ららテラス HARUMI FLAG店

営業時間 9:00~19:00

Joy-Con レールスライダー交換【中央区晴海よりご来店】

iPhone/iPad/iPod/AppleWatchや、Androidスマホ/タブレット/ゲーム機など幅広く対応!

スマートクールHARUMIFLAG店です。

本日はJoy-Conのレールスライダー交換をご紹介します。

Nintendo Switch Joy-Con レールスライダー交換について

Nintendo Switchを長く使用していると、Joy-Conが本体にうまく装着できなかったり、装着しても「接続が外れました」と表示されてしまうことがあります。今回はその原因となるJoy-Conレールスライダーの不具合と交換修理についてご紹介します。


Joy-Conレールスライダーとは?

Joy-Conの側面に付いている黒いスライドパーツのことを「レールスライダー」と呼びます。
この部分が本体側と正しく接続されることで、Joy-Conを取り外したり固定したりできる仕組みになっています。

また、レールには接点端子も付いており、ボタン入力や充電などの通信にも関係しています。


よくある症状

  • Joy-Conがカチッと固定されない

  • ゲーム中に「Joy-Conが外れました」と表示される

  • 本体に装着しても充電ができない

  • Joy-Conが本体に認識されない

このような場合、レール部分の金属端子が摩耗・破損していたり、固定用のパーツが劣化している可能性があります。


修理内容:レールスライダー交換

レールスライダーの交換は、Joy-Conを分解し、側面に取り付けられたパーツを新しいものに交換する作業になります。
内部のケーブルが非常に細く、無理に外すと断線する危険があるため、慎重な作業が必要です。

当店では、以下の流れで修理を行います。

  1. Joy-Conを分解

  2. バッテリー・基板を取り外し

  3. 古いレールスライダーを外す

  4. 新しいレールスライダーを取り付け

  5. 元のパーツを組み立てて動作確認

交換後は「カチッ」とした装着感が戻り、接続不良も解消されます。


修理の目安時間と費用

店舗での作業時間は 30分〜1時間程度 が目安です。
料金は店舗や在庫状況によって異なりますので、お気軽にお問い合わせください。


注意点

  • 自分で修理を行う場合は、精密ドライバーや専用工具が必要です。

  • 内部ケーブルを傷つけると、さらに大きな故障につながることがあります。

  • 修理に不安がある場合は、専門店へ依頼するのが安心です。


まとめ

Joy-Conのレールスライダーは、見た目は小さなパーツですが、Switchを快適に遊ぶために欠かせない重要な部品です。
接続不良や装着トラブルが出てきたら、早めの交換修理をおすすめします。

当店でもJoy-Conのレールスライダー交換を承っておりますので、お困りの際はぜひご相談ください!

スマートクール ららテラス HARUMI FLAG店はこちら

スマートクール ららテラス HARUMI FLAG店では、iPhone、Nintendo switch、iPad、Android、surface、Macbook、Applewatch、androidタブレット等、幅広い種類の修理を行っております。データ復旧(基板修理)もご相談下さい。

Xperia(エクスペリア)、AQUOS(アクオス)、Galaxy(ギャラクシー)、Zenfone(ゼンフォン)などのAndroidスマホ・タブレットやswitch(スイッチ)などのゲーム機修理、パソコン修理もご対応しております!

ご相談、お見積りだけでもお気軽にお問い合わせください。

エリア:晴海 勝どき 月島 有明 豊洲 新豊洲 銀座 新橋 木場